ポスターはこちらをクリック
要旨集はこちらをクリック
開催報告はこちらをクリック

日 時:2019年12月7日(土) 9:55~ (9:00 受付開始)
会 場:東京農業大学 世田谷キャンパス 1号館 142教室
小田急線 経堂 or 千歳船橋駅から徒歩15分(渋谷・用賀からバスあり)
会場の地図はこちらをクリック
内 容:2019年度農芸化学奨励賞および日本農芸化学会大会トピックス賞受賞講演
例 会:事前登録不要・参加費無料
懇親会:参加費:2,500円【締切:11月22日(金)12月2日(月)まで延長しました
懇親会参加費の事前オンライン決済により、懇親会参加登録の受付とさせていただきます。

プログラム

9:55  開会

2019年度農芸化学奨励賞受賞講演

10:00~ 笠井 大輔 (長岡技術科学大学)
「細菌の酸素添加酵素が関わる代謝系の解析と物質変換技術への応用」
10:25~ 高妻 篤史 (東京薬科大学)
「電気活性細菌のエネルギー代謝と電流生成を制御する分子機構の解明」
10:50~ 鈴木 道生 (東京大学)
「バイオミネラリゼーションを制御する有機基質の構造と機能に関する研究」
11:15~ 渡辺 智 (東京農業大学)
「シアノバクテリアから見出された増殖機構・環境適応機構の可塑性と有用物質生産への展開」

11:40~12:40 昼休憩

2019年度日本農芸化学会大会トピックス賞受賞講演

12:40~ 加藤 由悟 (東京大学)
「乳酸菌を模倣した金ナノ粒子合成手法の開発」
13:00~ 永久保 利紀 (筑波大学)
「環状イミン構造を有するβ-カルボリンアルカロイド分解酵素の発見」
13:20~ 佐藤 優太 (東京大学)
「タマネギ由来催涙因子合成酵素の触媒機構」
13:40~ 大池 秀明 (農研機構)
「高脂肪食の時間制限給餌によるSAMマウスの聴覚老化の遅延 」

14:00~14:10 休憩

14:10~ 陶山 達矢 (山崎製パン)
「食後血糖値の予測を目的とした食品の試験管内糖化速度測定法(GR法)の開発」
14:30~ 田中 一己 (慶應義塾大学)
「米ぬか摂取による大腸炎抑制効果は腸内細菌叢由来トリプトファン代謝物質がもたらす」
14:50~ 永井 俊匡 (高崎健康福祉大学)
「ラットの幼若期における咀嚼刺激が海馬の遺伝子発現と記憶能力に与える影響」
15:10~ 久知良 桃花 (筑波大学)
「空間的・代謝的な相互作用を介した細菌と真菌の新たな相利共生戦略 」

15:30 ~ 15:40 休憩

15:40~ 安井 瑞稀 (筑波大学)
「米麹におけるコウジカビの破精込みの蛍光イメージング解析」
16:00~ 鈴木 健吾 (株式会社ユーグレナ、理化学研究所)
「ユーグレナ油脂生産における硫黄に関する副次的反応の解明」
16:20~ 石毛 和也 (ヤマサ醤油)
「Cyclic GMP-AMP 量産化技術の確立」
16:40~ 長田 和樹 (東京理科大学)
「神経性疼痛物質オピオイドの腸管免疫における炎症抑制作用」
17:00~ 六川 智博 (東京農業大学)
「ドーパミン D1/5 受容体による cAMP 情報伝達経路活性化を介した海馬依存性記憶制御」

17:25 閉会

18:00~ 懇親会(事前申込制) 会場:レストランegg
懇親会事前参加登録・オンライン決済払込【締切:11月22日(金)12月2日(月)まで延長しました】
(懇親会参加費:2,500円)
※下記の懇親会参加費の事前オンライン決済により、懇親会参加登録の受付とさせていただきます。
※例会のみご参加の方は、決済の必要はありません。

オンライン決済申込

問い合わせ先:関東支部例会担当(松島) ym205308@の後にnodai.ac.jpを付けてください。